大阪展示(25):受注会持参アイテムvol.5・帯留めにもなるお花のこと
こんにちは、東京/てんてんしましま(水玉とボーダー・ストライプ)で日常をドラマチックにするバッグを作っている「Saori Mochizuki(サオリモチヅキ)」のデザイナー望月沙織です。
本日は、2020年7月16日(木)〜の大阪の受注会に持って行く予定の小さなアクセサリーをご紹介いたします。
ブランドを立ち上げた当時から、バッグの陰に隠れてはおりますが、静かに売れている商品、その名も「ミニ ヒロイン」という小さなお花のブローチです。
うちのバッグには大ぶりのコサージュがついているものがたくさんありますが、それと比べるとこんな感じです。
(左:ブローチ=直径5cm、右:コサージュ=直径13cm)
どちらもコットン生地を固く糊引きし、2枚を熱圧着で1枚の固い生地にして、花びらの形に抜いた後、職人さんが1つずつお花の形に成形してくれています。
裏はブローチピンですが、幅があるので、お着物や浴衣の帯締めに通してお使いいただくこともできます。
とっても軽いので、2個付けなどもお楽しみいただけますよ〜。
もちろん和服以外のファッションに合わせても、ちょっとしたアクセントになって可愛いです。
これからのシーズン、麦わら帽子にちょこっと添えても素敵です。
ちなみにわたくしは、
息子のホイップ型ニット帽の先っちょに付けてたことがあります。
軽いので息子も嫌がりませんでしたし、よちよち歩くたびにポンポン揺れて、かわいかったです(でも、お子さんのものにつける時は、ピン先が危ないのでくれぐれもご注意くださいませ)。
それでは今日も最後までありがとうございました。
なお、大阪へ来られない方のために、オンライン上でも新作受注会を開催致します。商品注文ページは、7月16日(木)の11:00amオープン予定です(早割期間は7月19日23時ご注文分まで)。
↑↑↑ クリック ↑↑↑
本日のアイテム
<サイズ>直径:約5cm
<素材>コットン 他
—–
大阪の受注会は、どうぞお気軽にいらしてください。初めての方はハードルが高く感じられるかと思いますが、ご覧いただくだけでも気兼ねなくどうぞ〜。
サオリモチヅキ
新作バッグ受注会
「This is the Bag vol.2」
2020年7/16(木)-19(日)の4日間
11:00-18:00(最終日は17:00)
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16-16
・大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」3番出入口より徒歩1分
・大阪メトロ御堂筋線「動物園前駅」5番出入口より徒歩7分
・JR環状線「新今宮駅」東口(通天閣口)改札より徒歩7分
・阪堺電車「恵美須町駅」より徒歩1分
*商品は、受注会終了後宅配での引き渡しになります
*アイテムによっては、納品までにお時間をいただく場合がございます
*一部、即日お渡し可能な商品もあります
*お支払いには現金の他、クレジットカード・QRコード決済などがお使いいただけます
*念のため、入場の際はマスクの着用をお願い致します(会場でもSaori Mochizukiオリジナルの布マスクを販売いたします)
ーーーーー
東京「日常をドラマチックにする」バッグ
Saori Mochizuki
デザイナー 望月沙織
〜大阪展示までの道のり〜
大阪展示(1):2020年7/16(木)-19(日)で受注会やります
- 大阪展示(5):オリジナル製作の落とし穴
- 大阪展示(6):新型コロナウイルスの影響下で難しかったこと
- 大阪展示(7):リモート発注で失敗したこと
- 大阪展示(8):そもそもなぜ大阪で受注会をやるのか
- 大阪展示(9):新作バッグ「Stay Home」について
- 大阪展示(10):新作バッグ柄「パソコンジャック」のお話し
- 大阪展示(11):新作バッグ柄「コーヒーブレイク」のお話し
- 大阪展示(12):新作バッグ柄「天変地異」のお話し
- 大阪展示(13):新作バッグ「Stay Home」のこだわりポイント・その1
- 大阪展示(14):新作バッグを早期割引で販売します
- 大阪展示(15):新作バッグ「Stay Home」のこだわりポイント・その2
大阪展示(16):新作バッグ「Stay Home」のこだわりポイント・その3(便利機能の話)
大阪展示(17):新作バッグ「Stay Home」のこだわりポイント・その4(底の秘密)
大阪展示(19):「レジ袋有料化場所、幕内土俵入りであります」
大阪展示(21):受注会持参バッグvol.1「Love Comedy(ラブコメディ)」
大阪展示(22):受注会持参バッグvol.2「Super Fly(スーパーフライ)」
大阪展示(23):受注会持参バッグvol.3「SF Movie」
大阪展示(24):受注会持参バッグvol.4・てんちゃんシリーズ
- 目次ページはこちら:2020年7月・大阪展示までの道のり・目次